愛媛県警の誤認逮捕について

2019年8月2日金曜日

社会

t f B! P L

検察側に「疑わしきは罰せず」の原則がある為、警察も被疑者の犯罪立証について警察側に責任がある。被疑者に対して「やってないことを証明せよ」というのは魔女裁判の論理であり不当。

警察側が被疑者が犯罪をやった事を証明できない事実そのものが、やってないことの証明になる。まあ警察側も予算を削られまくって人が雇えない為異常な激務と長時間サービス残業に晒されているというから、寝不足や疲れから捜査の質が下がってしまうのも仕方ないと言える。

政治が変わらない以上はこの傾向は深まっていくので、今後この手の誤認逮捕は増えていくことが予想される。誰もが巻き込まれる可能性があるのでICレコーダーやスマホで常に違法な取り調べについての証拠を取れるように予め練習しておくことをお勧めする。

このブログを検索

ブログアーカイブ

人気記事

  • 関慎吾 がH氏から 仮差押 を食らった上で訴状を送りつけられたらしい。関慎吾の主な収入源であるふわっちが差し押さえられ、預けてある約64000Pが金として引き落とせないようになっている。ふわっちポイントは使用期限が半年なので、経過してしまうと0Pになってしまう。 こいつは放送で「...

  • 唯我とまぜよるがな氏が放送上で喧嘩になってそれがリアルファイトに発展。まぜよるがなの援軍としてゴロリ、加川が参戦して最終的に加川が唯我を暴行・警察沙汰になったというのが全体の流れのようだ。 おまけで鮫島が参戦し加川をミニパト風軽自動車から煽りまくるという芸もあり、ニコ生...

  • 先日鮫島が自殺したとの情報をネットで聞きつけた。 私が鮫島を知ったのはxbox360を巡って山下威豆三と喧嘩する動画を見た時で、世の中にはこんなに面白い奴がいるのかと感動させられた。あの時の彼はまだ22歳で思い起こすと時の流れを感じさせられる。 若い頃の彼はリア凸の開祖であり、数...

QooQ