
このブログを検索
ブログアーカイブ
-
▼
2019
(
70
)
-
▼
8月
(
30
)
- NHK英雄たちの選択「地方の怒り都を制圧す!~木曾義仲の野望と挫折~」の感想
- NHKクローズアップ現代+今も10万か所以上除染ごみがなくならないの感想
- NHKクローズアップ現代+知られざる天才”ギフテッド”の素顔の感想
- NHKクローズアップ現代「“ひきこもり死”~中高年親亡きあとの現実~」の感想
- NHKスペシャル「 激闘ガダルカナル悲劇の指揮官」の感想
- 境界性人格障害患者の神経回路網
- メタファーについて考える
- 夏の暑さは睡眠の質を低下させる
- あなたは思っているより他人に好かれている
- インターネット由来の健忘症
- 冷静に政治の話をするにはどうするべきか
- 良い人間関係が個人を成長させる
- 悪いニュースから心を守る方法
- 断れるようになるには
- 犬と猫、どちらを飼うべきか
- 高脂肪食が食欲を増進させる
- トラウマ(心的外傷)がもたらす影響
- 慢性ストレスは海馬に二重のダメージを与える
- 左利きについての研究結果
- 不注意と先延ばしは脳の構造が原因
- ソーシャルメディアへの投稿が招くリスク
- スマートフォンの問題点
- お金の不安を解消する
- 抑うつ的反芻への対処法
- 怒りの種類
- 生物的合理性と思想
- 運動が精神にもたらす効能
- 自閉症とエストロゲンの関係
- 愛媛県警の誤認逮捕について
- 先入観が興味に与える影響
-
▼
8月
(
30
)
カテゴリー
人気記事
-
昔は映画にも出たり、中国の番組でも紹介されるくらい人気があった佐野智則(ウナちゃんマン)だが、鶴乃進にバールを食らった辺りから劣化が止まらない。 廃り流行りの早い配信業界にあって、「俺はこのままでいいんだ」とか「小さくやれればいい」とか現状維持のメンタリティでいつづけて...
-
最近長らく見ていなかったこいつを久しぶりに見出した。それで色々と知見が浮かんだので記事にする。 こいつは大体10年くらい前から配信活動をしており、私が知った時にはニコニコ動画でFX実況放送を主にやっていた。この頃に母・良枝の 2000万円を溶かした という放送を見て「世の中には想...
-
アメリカ軍人の知能指数(IQ)は准将以上の将軍や提督といった階級でも上位10%程度(119~120)であり、ほぼ確実に平均以上の知能を備えてはいるものの、異常値の天才は殆どいない。 彼らに従う兵士たちは、リーダーに高すぎる知能より、まず自分たちを勇気付けてくれるような積...