
このブログを検索
ブログアーカイブ
-
▼
2019
(
70
)
-
▼
7月
(
22
)
- 脳に対するサプリメントの効果
- 表情の感情における影響
- NHKスペシャル「半グレ 反社会勢力の実像」を見て
- 鮫島がキャスバーで揉めた件
- 労働災害にあったら
- 睡眠不足が記憶力に与える影響
- 精神異常者の迷惑行為について考える
- ライフスタイルとメンタルヘルスの関係
- 浪費癖の治し方
- 怒鳴っても相手のミスは減らない
- 繰り返し系の勉強法について
- 妊娠中の喫煙と子供のADHDは関連があるか
- 沖縄県中部でお勧めの歯医者
- MBTIが流行る理由
- れいわ新選組に投票してきました
- ウナちゃんマンの元腹心、沼しんについて
- よっさんと酒乱ついて
- 京都アニメーション放火事件で死者33人
- ウナちゃんマン、鮫島、加川について
- 京都アニメーション放火事件について
- インターネットは加速装置
- アメリカ軍准将以上の知能指数(IQ)
-
▼
7月
(
22
)
カテゴリー
人気記事
-
アメリカ軍人の知能指数(IQ)は准将以上の将軍や提督といった階級でも上位10%程度(119~120)であり、ほぼ確実に平均以上の知能を備えてはいるものの、異常値の天才は殆どいない。 彼らに従う兵士たちは、リーダーに高すぎる知能より、まず自分たちを勇気付けてくれるような積...
-
最近長らく見ていなかったこいつを久しぶりに見出した。それで色々と知見が浮かんだので記事にする。 こいつは大体10年くらい前から配信活動をしており、私が知った時にはニコニコ動画でFX実況放送を主にやっていた。この頃に母・良枝の 2000万円を溶かした という放送を見て「世の中には想...
-
昔は映画にも出たり、中国の番組でも紹介されるくらい人気があった佐野智則(ウナちゃんマン)だが、鶴乃進にバールを食らった辺りから劣化が止まらない。 廃り流行りの早い配信業界にあって、「俺はこのままでいいんだ」とか「小さくやれればいい」とか現状維持のメンタリティでいつづけて...