日経テレ東大学祭・森下千里の回について

2021年12月19日日曜日

YouTuber テレ東 配信者

t f B! P L

日経テレ東大学祭・森下千里の回を見た。この番組では成田悠輔、ひろゆきがインタビュアーを務めている。


番組内で成田悠輔氏はリーダーの本質的な役割について「皆を安心・納得させる存在」であるとし、転じて「もっとタレントが政治家になった方が良い」と述べていた。氏は以前にも政治家は猫にとって変わられるのではないかとも予想している。

これについて私は少なくとも日本においては少し違うと思っている。日本の場合は「失政に際して不満をぶつける生贄」である。

だから日本の政治家はサンドバックにしても心が痛まない醜いジジイばかりなのだ。この役割は可愛らしい猫や小綺麗なタレントでは果たせない。

何故そうなのかと言えば日本は少子高齢化という構造的問題を主因とする不可避の衰退が確定しているからである。最早どの政党がやろうと大勢はそう変わらない。

なのでそれに伴う過剰労働、過酷な徴税、先細る福祉等といった強い社会ストレスがかかり続けるこの状況においては、何か政治に失点があればガス抜きとして即座に「コイツが悪い!」と皆で叩ける対象を必要とする。その最たる例が頻繁に交代する総理大臣なのである。

日本はこのプロセスを介して社会的ストレスを軽減しつつ、少子高齢化問題の根本的解決方法である”時間経過による指導層の世代交代”が完了するまで騙し騙し社会を回し続けるものと思われる。

それにしてもこの回は知的レベルの差が激し過ぎて放送事故レベルの内容だった。成田、ひろゆきのIQを140程度するとおそらく森下は90も無いのではないか。

まるで大人と小学校低学年の会話、あまりに馬鹿過ぎて横のパンダも引いていた。元の動画も消去されていたし、テレ東はもう少し相手の頭を確認してから出演させるべきである。

このブログを検索

人気記事

  • 関慎吾 がH氏から 仮差押 を食らった上で訴状を送りつけられたらしい。関慎吾の主な収入源であるふわっちが差し押さえられ、預けてある約64000Pが金として引き落とせないようになっている。ふわっちポイントは使用期限が半年なので、経過してしまうと0Pになってしまう。 こいつは放送で「...

  • 唯我とまぜよるがな氏が放送上で喧嘩になってそれがリアルファイトに発展。まぜよるがなの援軍としてゴロリ、加川が参戦して最終的に加川が唯我を暴行・警察沙汰になったというのが全体の流れのようだ。 おまけで鮫島が参戦し加川をミニパト風軽自動車から煽りまくるという芸もあり、ニコ生...

  • 先日鮫島が自殺したとの情報をネットで聞きつけた。 私が鮫島を知ったのはxbox360を巡って山下威豆三と喧嘩する動画を見た時で、世の中にはこんなに面白い奴がいるのかと感動させられた。あの時の彼はまだ22歳で思い起こすと時の流れを感じさせられる。 若い頃の彼はリア凸の開祖であり、数...

QooQ